ロボット・航空宇宙フェスタふくしま2021に出展しました
![](https://ablab.space/wp-content/uploads/2021/11/fukushima2021-03.jpg)
11月19〜20日、福島県で開催された「ロボット・航空宇宙フェスタふくしま2021」に、ABLabメンバーから4組が出展しました。宇宙ビジネスゲーム、火星ヘリ、宇宙デザイン、オンラインプラネタリウムなどのコンテンツを展示しました。
ロボット・航空宇宙フェスタふくしま2021
https://www.robotfesta-fukushima.jp/
会場の様子を、写真とともにご紹介します。
![](https://ablab.space/wp-content/uploads/2021/11/fukushima2021-10.jpg)
ABLabとアストロコネクト社の連携ブース。ABLabからは宇宙ビジネスゲームプロジェクトが出展しました。そして、ABLab荒井さんが代表を務めるアストロコネクト社では、オンラインプラネタリウムの紹介や星座境界線パズル、衛星カレンダー、そしてローバーの操縦体験コーナーなどを展示。
星座境界線パズル(左)と、人工衛星百人一首(右)
![](https://ablab.space/wp-content/uploads/2021/11/fukushima2021-01.jpg)
ABLab高野さんが代表を務める「CREATORS GUILD」のブースでは、ABLab「The Martian Project」との連携で制作した火星ヘリの模型と、コンセプト動画を展示しました。
![](https://ablab.space/wp-content/uploads/2021/11/fukushima2021-09.jpg)
未来の火星ヘリに子供たちも釘付けでした。
![](https://ablab.space/wp-content/uploads/2021/11/fukushima2021-08.jpg)
CREATORS GUILD 代表の高野さん(左)と、The Martian Project リーダーのダニシさん(右)。
火星ヘリのコンセプトムービーはYouTubeで閲覧いただけます。
![](https://ablab.space/wp-content/uploads/2021/11/fukushima2021-06.jpg)
宇宙ビジネスゲームプロジェクト リーダーの根本さんによるプレゼンテーション。
![](https://ablab.space/wp-content/uploads/2021/11/fukushima2021-04.jpg)
アストロコネクト代表の荒井さん。
![](https://ablab.space/wp-content/uploads/2021/11/fukushima2021-05.jpg)
The Martian Project リーダーのダニシさん。
![](https://ablab.space/wp-content/uploads/2021/12/fukushima2021-13.jpg)
各ブース大人気で、特に2日目の一般向け公開では子供たちもたくさん集まってくれました。
来年も更にたくさんのコンテンツを展示を目指しています。福島の皆さん、またお会いしましょう!