【カフェバー流れ星】行きたい星に行ける時代を創る!ALTILAN代表 永利光氏の挑戦

2025年2月25日、宇宙ビジネスの交流イベント「カフェバー流れ星」を開催しました。今回のトークセッションでは、株式会社ALTILAN 代表取締役CEO 永利 光氏をゲストに迎え、「行きたい星に行ける時代を創るALTILANの挑戦」というテーマでお話を伺いました。
土星の衛星であるタイタンへ向けて今できる技術実証や、浜松に拠点を置く日本を代表する大手企業との共同で制作した「スペースジムニー」についてのお話、そして永利氏のキャリアの話など、大変興味深いお話ばかりでした。セッション終了後のネットワーキングタイムでも、永利氏を囲んで盛んに意見交換をされており、盛況のうちに終了しました。
カフェバー流れ星は、宇宙ビジネスに関心を持つ人が集う交流イベントです。宇宙ビジネスの実践コミュニティ「ABLab」が運営し、宇宙の仲間作りを支援しています。
2月25日開催のイベント概要
■本イベントのプログラム
・トークセッション
・参加者の自己紹介(参加者全員に発表していただきました)
・ゲストを含めたネットワーキング
■トークセッションについて
テーマ:行きたい星に行ける時代を創るALTILANの挑戦
ゲスト:永利 光 氏 (株式会社ALTILAN 代表取締役CEO)
聞き手:ABLab代表 伊藤真之


カフェバー流れ星への参加方法
次回以降のカフェバー流れ星に参加したい方は、ABLabのPeatixをフォローしてください。イベント公開時に通知を受け取ることができます。次回は2025年3月28日19:00から同会場「X-NIHONBASHI BASE」での開催です。Peatixをフォローしていただきイベント受付開始と共に是非お申込みください。
永利 光(ながとし ひかる)氏 プロフィール
首都大学東京(現 東京都立大学)にて宇宙物理を専攻後、慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科に進学し、システムズエンジニアリングを専攻。学内のプロジェクトでは、大手旅行会社の新規事業アイデアの創出を推進。株式会社Relicに参画後、大手IT企業や化学メーカーの新規事業プログラムの設計及び運営を支援。また、大手通信キャリアや機器メーカーの新規事業案のメンタリングを担当し、アイデア創出から課題仮説の検証、プロトタイピングなどを中心に支援。2023年1月より浜松拠点長として、浜松を中心とする静岡・東海地域の事業創出を推進。2024年5月1日、株式会社ALTILANを設立し代表取締役CEOに就任。
株式会社ALTILAN
株式会社ALTILAN
https://altilan.co.jp
ALTILAN社のWebサイトでも、イベントレポートを掲載いただいております。
https://altilan.co.jp/news/20250226
投稿者プロフィール

- 福井県坂井市出身。高校時代からファッションデザイナーを目指し2000年上京、アパレルデザイナーとして就職後、ロンドンに渡英し様々な経験を積み数年後帰国。その後も自身のブランドやメーカー、ブランド勤務をしながら2016にママに。元ZOZOTOWNの前澤氏のISS滞在Youtubeを娘と見ていて「私は宇宙に行ってyoutuberになるから、ママがお洋服を作ってね」の言葉に宇宙服を作ることにシフトチェンジ!フリーランスになり、アパレルと宇宙業界のPRをしながら、ABLabで宇宙服プロジェクトを立ち上げ日々奮闘中。
最新の投稿
ラジオ2025年3月19日【みんラジ】月面探査車YAOKIの偉業をご紹介
イベントレポート2025年3月4日【カフェバー流れ星】行きたい星に行ける時代を創る!ALTILAN代表 永利光氏の挑戦
ラジオ2025年2月24日【みんラジ】ABLabチャンネルMCの小松航大さんが出演
イベントレポート2025年2月9日【カフェバー流れ星】佐々木亮さんと語る「やっぱり宇宙はすごい」