【告知】ABLab総選挙2019やります!

ABLabは設立1年目の最終月である2019年7月に、年間MVPを決める総選挙を行います。

メンバーによる投票で、1年間で最も貢献度の高かったメンバーをMVPとして表彰します。MVPを含む上位5名には、副賞として景品を贈呈します。

総選挙の概要

ABLabは行動する集団です。失敗を恐れず行動を起こしていくメンバーを応援したい。行動したメンバーを称えたい。そこで、総選挙という形で、1年間で最も行動したメンバーを皆で選びたいと思います。

評価対象は、2018年8月~2019年7月の活動実績です。
評価基準は、ABLabおよびABLabメンバーに対する貢献度です。
投票者は、ABLabメンバーです。

7月の前半に自薦他薦によるノミネートを行い、その人の実績を資料にまとめます。そして、7月後半の1週間で投票期間を設け、投票数順に1~5位を決定します。

当然、先にABLabに参加したメンバーが有利にはなりますが、行動力とインパクト次第で逆転もあり得ます。

※運営本部のメンバーは投票対象から外す予定です。運営メンバーがMVPって変だもんね。運営のみんな、ごめんね。でも、別の形で、お礼はしたいと思ってるよ。

景品

景品は今後ゆっくり考えていきますが、ひとつだけ決まっているものがあります。

「北海道旅行+MOMO3号機の打ち上げ地上支援スタッフ参加権」です。

実はABLabでMOMO3号機のパトロンになっていました。北海道への交通費、宿泊費とセットでプレゼントする予定です。

MOMO3号機のクラウドファンディングページより引用

※万が一、MOMO3号機の打上げが2019年8月よりも早かった場合は、総選挙の開催時期を早めるかもしれません(笑)

※交通費と宿泊費には妥当な上限を設ける予定です。

代表として思うこと

自ら行動するって、パワーが要りますよね。まぁ中には行動せずにはいられないタイプの方もいると思いますが、多くの人にとっては行動は勇気のいることです。だから、自ら行動する人って意外と少ない。

失敗しないだろうか?恥をかかないだろうか?叩かれないだろうか?と、ネガティブなことが頭をよぎってブレーキをかけてしまいがちだし、わざわざそんな苦労してまでやる意味があるんだろうか?と、やらない理由を見つけてしまいます。

別に無理して行動する必要はないと思ってます。

でも、それでも、胸に想うところがあって、勇気を出して声を上げ、行動した人は、引き上げてあげたい。その覚悟を皆で褒め合いたい。

まぁ、そんなこんなで、この総選挙がメンバー同士の褒め合い、称え合いのきっかけになれば良いなと思っています。

投稿者プロフィール

伊藤 真之
伊藤 真之代表理事
1983年生まれのマーケター、そしてコミュニティデザイナー。
マーケティングや共創を目的としたコミュニティデザインの方法論を研究開発する傍ら、宇宙ビジネスの実践コミュニティ「ABLab」を主宰。コミュニティに集まる力を束ね、日本の宇宙ビジネスに推進力を生み出す。そして、様々な企業をコミュニティとマーケティングで支援。コミュニティの力で日本を元気にしたい。クラフトビール好きでIPAをこよなく愛す。