ABLabの新ロゴが完成しました!

ABLabの新ロゴが完成しましたのでお披露目いたします。クラウドワークスでコンペに出し、素敵なロゴを提案していただきました。
ABLabの新ロゴ
ロゴのモチーフに込めた想い
ABLabは、宇宙をキーワードに多様な仲間が集い、新たな価値を創造していく場です。このロゴは、そんなABLabの姿を象徴しています。
月食のような特別な出来事が起きる瞬間
星と星が重なろうとしているのは、月食のような特別な出来事が起きる瞬間を象徴しています。そんな奇跡をこれから起こしていきます。
仲間との出会いが、新たな形を創る
星と星が重なり新たな形を創り出す。それは、多様な仲間が集うことで、新しい価値の創造に挑戦しようとしているABLabそのものです。白の星は今まで見えなかったかもしれない。でも、黒の星と重なり合うことで、その存在は見えるものとなり、その価値を発揮し、今までにない新しい価値を創り出すのです。
夢を叶える「流れ星」
流れ星のモチーフには夢を叶えるという意味合いを込めています。夢は叶えることができます。ABLabで一緒にたくさんの夢を叶えていきましょう。
このロゴ大好き!
ロゴが気に入りすぎて、ちょっと遊んでみました。
最高の体験を、ABLab。
仲間が僕らを強くする、ABLab。
守りたいものがある、ABLab。
お付き合いいただき、ありがとうございます。
デザイナーの紹介
ABLabのロゴを提案してくれたデザイナーをご紹介します。FUTURAさんという方です。FUTURAさんに許可も頂きましたので、プロフィール情報のリンクも載せておきます。
投稿者プロフィール

- 代表理事
- 1983年、福島県生まれ。IT業界で約10年マーケティングの経験を積んだ後、ファンブック株式会社を設立し独立。2018年、当時小学1年生の息子と宇宙の勉強を始めたことがきっかけで、宇宙ビジネスの潮流を知り、半年後に宇宙ビジネスコミュニティ「ABLab」を創設。「地球上のすべての業界を、宇宙産業に巻き込む」というビジョンを掲げ、異業種から宇宙に挑戦する人や企業を支援し、事業創出と人材輩出に取り組む。
最新の投稿
お知らせ2025年1月27日ABLabは「2025 国際宇宙産業展 ISIEX」に出展します
イベントレポート2025年1月26日丹後 SPACE VISION シンポジウム 2024 開催レポート
お知らせ2024年12月13日ABLab、東京ドームシティの宇宙体感施設「Space Travelium TeNQ」に協賛
お知らせ2024年11月19日ABLabのYouTubeプロジェクトが再始動しました