【みんラジ】「SAWA VAUGHTERS」のヴォーターズ・サワさんが出演

7月14日放送のFM FUJI「みんなのラジオ」(毎週月曜19:30〜19:54)内のコーナー「ABLabの、宇宙に挑め!」に、ABLab会員で帽子ブランド「SAWA VAUGHTERS」のデザイナー、ヴォーターズ・サワさんが出演しました。

今回の放送では、7月23日からうめだ阪急で開催されるイベント「宇宙兄弟、はじまる!宇宙兄弟物販展」にて、宇宙に携わるみんなを繋ぐ帽子「T+」と人気漫画『宇宙兄弟』の念願のコラボレーションが実現したことを受け、その背景や熱い想いを語っていただきました。

長年温めてきた夢が形になった今回のコラボレーションについて、ぜひアーカイブでお聞きください!

アーカイブ

https://open.spotify.com/episode/5eqNvsRl72AYtZTdcq7IGC?si=o-HPJdfGTA62Es6vxQOOtQ

宇宙兄弟 公式サイトでも紹介されました!

宇宙兄弟 コラボイベントの情報はこちら

イベント名:宇宙兄弟×うめだ阪急vol.6 宇宙兄弟、はじまる!宇宙兄弟物販展
会期:7月23日(水)~7月29日(火)最終日は午後4時終了
場所:うめだ阪急 10F『うめだスーク』中央街区パーク
イベントページURL:https://koyamachuya.com/contents/115545/

宇宙に携わるみんなを繋ぐ帽子「T+」について

コンセプトは「Unite people in the space industry 〜宇宙に携わるみんなを繋ぐ〜」

T+は、宇宙産業界への貢献を目的とし、ロケットの軌跡をもとにデザインされたキャップです。複数のロケットの軌跡の線で構成されたカッティングには、今後たくさんの打ち上げが 安全に成功するよう願いが込められています。宇宙に特化したキャップを皆でかぶることで生まれる親近感が、企業と企業、人と人を繋ぎ、宇宙産業界全体のTeam Buildingに貢献します。宇宙で働く人・宇宙を目指す人・宇宙に憧れるひと、様々な人が T+ で繋がることで、未来の宇宙産業界の活性化と発展に貢献できるよう展開中です。

「T+」の名前の由来

ロケット打ち上げのカウントダウンをする際、 T- (T minus : タイムマイナス)という呼称が使用されます。その呼称は発射の瞬間から、記号 T+ (T plus : タイムプラス)へと切り替わり、ミッション完了時まで時を刻み続けます。キャップ T+ (ティープラス)の名前はその呼称に由来し“ 皆さんのチャレンジも世代を超えて引き継がれ、プロジェクトの成功に向けて時を刻み続けていく” というメッセージが込められています。

メディア掲載

みんなのラジオ」について

「みんなのラジオ」は、これから始まる一週間を元気に過ごせるよう、楽しいトークをお届けするラジオ番組です。FM FUJIにて毎週月曜19:30-19:54に生放送されています。

パーソナリティーは、西川敏矢さん(コトバリスタ株式会社 代表取締役)と、有野いくさん(声優・タレント)です。

視聴方法

FM FUJI「みんなのラジオ」は、ラジオ受信機で山梨県全域・東京都・静岡県、長野県、埼玉県、千葉県、神奈川県、茨城県、栃木県の一部でお聴きいただけます(東京 78.6MHz、甲府 83.0 & 80.5MHz)また、パソコンやスマートフォンでラジオが聴けるサービス「radiko」でも視聴可能です。

Spotifyのポッドキャストでも、後日アーカイブ配信がされており、過去の番組を聴くことができます。

関連記事