デンソー技術会にて、宇宙天気の講演会を実施しました

2022年11月、デンソーの技術者有志で運営される「デンソー技術会」にて、宇宙天気および宇宙ビジネスをテーマにオンラインの講演会を実施しました。

ABLab宇宙天気プロジェクトの企画により、花山宇宙文化財団 理事長の柴田一成氏を講師に招き、宇宙天気やその影響についてお話をいただきました。オンラインで200名以上の参加者が集まり、事後アンケートでも回答者の満足度100%という好評をいただくことができました。

講演会の概要

タイトル:宇宙天気と宇宙ビジネスについて 
日時  :2022年11月10日(木) 18:00-19:30
形式  :ZOOM ウェビナー

講師  :花山宇宙文化財団理事長 柴田 一成 氏 
     一般社団法人ABLab 代表理事 伊藤 真之 
     ABLab宇宙天気プロジェクトサブリーダー 石田 彩貴 

概要:
私たちの生活にかかせない天気予報。近い将来、宇宙天気予報が新たに気象情報に加わるかもしれません。太陽フレアによりもたらされる宇宙天気災害とは?災害リスク対策を計画する企業が少ない中、どのような構えが必要なのか?
宇宙天気の影響について、そして宇宙天気の普及・啓蒙をはじめとした宇宙ビジネス実践コミュニティであるABLabの活動概要についてお伝えします。

プログラム:
(1)宇宙天気と宇宙天気の影響について 柴田一成氏
(2)ABLab紹介と宇宙ビジネスについて 伊藤真之
(3)ABLab宇宙天気プロジェクトについて 石田彩貴

まとめ

ABLabの宇宙天気プロジェクトは、宇宙天気の認知拡大と社会的な準備推進に向けて取り組んでいます。今回の講演会は、デンソーの技術者の方々に宇宙天気の理解を深めていただくきっかけとして大変大きな手応えを感じることができました。デンソー技術会の皆様には、このような貴重な機会をいただけたこと、そして熱心に聴いていただき、多くのご質問を寄せていただいたことに感謝しております。

事後アンケートでは57名の参加者にご協力・ご回答いただき、満足度に関するアンケートでは5段階評価で「満足」「やや満足」という回答が100%となりました。このような好評をいただけたことも、私たちの活動の励みになっております。

また、今回の講演会に快くご協力いただいた柴田先生にも、心から感謝申し上げます。今後ともどうぞよろしくお願いします。

投稿者プロフィール

伊藤 真之
伊藤 真之代表理事
1983年生まれのマーケター、そしてコミュニティデザイナー。
マーケティングや共創を目的としたコミュニティデザインの方法論を研究開発する傍ら、宇宙ビジネスの実践コミュニティ「ABLab」を主宰。コミュニティに集まる力を束ね、日本の宇宙ビジネスに推進力を生み出す。そして、様々な企業をコミュニティとマーケティングで支援。コミュニティの力で日本を元気にしたい。クラフトビール好きでIPAをこよなく愛す。