【ABLabマンガ】第3話「宇宙天気」

宇宙天気

ABLabマンガの第3話です。今回は、宇宙天気に夢中な大学生、石田さんのエピソードを紹介します。

宇宙天気

私の「Ignition」〜メンバーの声を聞いてみよう〜

ABLabにはいろんなバックグラウンドを持つメンバーが多数所属しており、「多様性」は私たちの強みです。

第3回となる今回は、私たちの仲間から石田さんをご紹介します。

石田さんは、大学で地理学を専攻しつつ、宇宙天気の研究をしています。最初は、ABLabを怪しい団体と思っていた石田さん。なぜそんな怪しそうな団体への入会を決意したのか、これからどのような活動をしたいのか、詳しくお話を聞いてみました。

ABLabに参加したきっかけは?

ABLabに入ったのは、宇宙就活というイベントがきっかけでした。

宇宙就活
https://spacejobhunting.wordpress.com/

以前、宇宙関係の勉強会や団体を探していた時期があったのですが、学生の団体は開催される場所が遠いし、卒業後も関わりたいという気持ちがあったので迷っていました。

当時、ABLabの名前は知っていましたが、怪しい団体という印象で、会費も高いため入ろうとは思いませんでした。漠然と宇宙に興味はあったもののどうしていいかわからず、かといって自分の知らないところにわざわざ会費を払ってまで行く勇気もなかったのです。

それから数ヶ月。

地理学の勉強は楽しいのですが宇宙に関連するものはありません。私も宇宙と関わらないまま卒業してしまうのかと思うようになりました。

「このまま大学生が終わるのは嫌だ。どうしても宇宙に関わりたい。」

気付けば私は、先輩の卒論発表を聞きながら、宇宙関係の勉強会や宇宙就活に申し込んでいました。

そして転機となった宇宙就活。存在すら忘れかけていた怪しい団体「ABLab」のブースがそこにはありました。

「もしかしたら、何かきっかけが掴めるのでは?」

ちょうどキャンペーンをやっていたこともあって、そんな思いで入ってみることにしたのです。

この予報は見事に的中します。

普段は何をしているのですか?

大学で地理学を専攻しつつも、ライフワークとして宇宙天気を学んでいます。

宇宙天気というのは、太陽活動による影響をモニタリングしたり、予測したりすることです。茨城大学の「宇宙防災プロジェクトチーム」というコミュニティにも参加し、日々知見を広めているところです。奥深いテーマなので、ぜひ興味のある方はお話しましょう。

最近では、地理学の知見も活かして、リモセンデータを活用して土砂災害地域の災害を予測する仕組みや、災害発生時にデータを活用できないかなど調査するため、実際に地方の役所に足を運んでヒアリングをしたりもしています。

まさに私のバックグラウンドの地理学と宇宙が結びついてシナジーを生み出す瞬間に触れているところです。

ABLabに入ってみてどうですか?

ABLabのメンバーになって一番良かったことは、共に宇宙を目指し、挑戦する仲間ができたことです。身近な友人では宇宙関係を目指してる人がいなくて、目指してはいけないような疎外感もちょっとあったくらいです。

ABLabのメンバーを見ていると、「私も自分なりの形で宇宙に関われる」と確信を持つことができるんです。最初は躊躇していたことにも今はチャレンジしているし、チャレンジングに取り組んでいるメンバーを見ていると、いい刺激を受けます。

宇宙天気に興味を持つ仲間も増え始め、今までの自分では想像もできなかったような世界に飛び込んでいける予感すらします。

編集後記

今回は、「地理学」と「宇宙天気」のシナジーを生み出す石田さんをご紹介しました。

いかがでしたか?

ロケットや人工衛星を打ち上げたり、衛星データを使って分析するだけが宇宙への関わり方ではありません。私たちが見ている天気予報に、「今日の太陽活動」コーナーができるのも時間の問題なのかもしれません。

ところで、ABLabが本当に怪しい団体なのかどうかは、実際に入って確かめてみるのが良いですね。

Special Thanks

まんがたり前田さん、上野りゅうじんさん、マンガ制作へのご協力ありがとうございました。

まんがたり
漫画家が漫画を書くことだけに集中できる環境を作る
https://www.mangatari-comictalk.com/

上野りゅうじん@本スペ&web漫画連載中
https://twitter.com/U_ryu_jin?lang=ja

投稿者プロフィール

星諒佑
星諒佑Auditor
外資スタートアップで奮闘しながら宇宙法に挑む企業内弁護士。専門は不動産とIT。
日本の宇宙ベンチャーが世界で戦っていける環境を構築するため、noteで「3分でわかる宇宙法」の連載をはじめ、ひたすら行動する日々。
宇宙法研究部会部会員、IT法研究部会部会員、シェアリングエコノミー研究部会部会員、リモートセンシング学会会員

毎週最低1回、100本まで更新するnote「3分でわかる宇宙法」
https://note.com/rys_star