【告知】ABLab定例会「宇宙×カルチャー」(11/29)

こんにちは、ABLabの伊藤です。11/29のABLab定例会のお知らせです。今回のテーマは、「宇宙×カルチャー」。宇宙カルチャー推進協会代表理事の新井総氏をゲストに迎え、これからの宇宙時代のカルチャーを語ります。

〇〇×宇宙。

音楽、映像、ファッション、スポーツ、旅行、食事、恋愛。

宇宙に進出していくこれからの時代、僕らの文化はどう変わっていくのか。どんな面白いことができるのか。ABLabの活動の幅を思いっきり広げます。

開催概要

日時:2018年11月29日(木) 19:00-22:00 (18:30開場)
場所:渋谷
定員:20名(ABLab会員限定)
ゲスト:宇宙カルチャー推進協会 代表理事 新井 総 氏
※ABLabメンバーは非公開のFacebookグループにてライブ配信での視聴も可能です。

タイムテーブル

19:00-20:00 ABLabプロジェクト進捗共有
20:00-20:30 宇宙カルチャー推進協会の紹介(新井氏)
20:30-21:00 対談「新井氏×伊藤」
21:00-22:00 フリーディスカッション

宇宙カルチャー推進協会とは

宇宙カルチャー推進協会は、宇宙を文化として根付かせることを目的に設立された団体で、宇宙を生活に取り入れた新しい文化創造の開発・実現を目指しています。

「〇〇×宇宙」を掲げ、音楽、映画、演劇、書籍、ファッション、フード、グッズ、様々な企画に挑戦している団体です。

宇宙カルチャー推進協会Webサイト

新井 総 氏について

代表理事の新井氏は、フリーのクリエイティブディレクター、脚本家、演出家として、幅広い領域で活動されています。広告代理店、CM制作会社を経て2002年に独立し、それを機にCM・広告だけでなく、宇宙カルチャー、イベント、演劇など幅広くプロデュースしています。

新井総氏プロフィール

投稿者プロフィール

伊藤 真之
伊藤 真之代表理事
1983年生まれのマーケター、そしてコミュニティデザイナー。
マーケティングや共創を目的としたコミュニティデザインの方法論を研究開発する傍ら、宇宙ビジネスの実践コミュニティ「ABLab」を主宰。コミュニティに集まる力を束ね、日本の宇宙ビジネスに推進力を生み出す。そして、様々な企業をコミュニティとマーケティングで支援。コミュニティの力で日本を元気にしたい。クラフトビール好きでIPAをこよなく愛す。