【告知】ABLab定例会 宇宙法編(9/4)のお知らせ

ABLab定例会、今回のテーマは「宇宙法」です。メンバーからのリクエストも多かったです。宇宙法を巡っては様々な議論が巻き起こっていますので、しっかり基本を押さえた上で、今後どんな問題が起こりうるかを考えていきます。問題のあるところに、ビジネスチャンスありです。
開催概要
まだ宇宙法の知識ゼロなメンバーもいます。基礎をわかりやすく解説した上で、ディスカッションしていきます。
日時:2018年9月4日(火) 18:30-21:30
場所:渋谷
定員:20名(ABLab会員限定)
タイムテーブル
18:30-19:00 | 宇宙法の基礎 | 宇宙法の基礎的な内容を解説します。スピーカーは、大学で宇宙法を勉強している「こはる」さんです。ABLab創設メンバーのひとり。 |
19:00-19:50 | グループディスカッション1 | 「宇宙法×ビジネス」をテーマにお題を用意し、グループでディスカッションします。最後に各グループの議論内容を全員で共有します。 |
20:00-20:30 | ライトニングトーク | メンバーによる「5分間プレゼン+質疑応答」のコーナーです。事前に発表者を2名募ります。 |
20:30-21:30 | グループディスカッション2 | またテーマを変えてディスカッションします。 |
スピーカー
こはる@宇宙少女
国際宇宙法を研究している大学生。最近の関心は宇宙資源。2018年春に宇宙開発を巡るヨーロッパ横断の旅を敢行。
主な出演:関西テレビ「桃色つるべ」、NHK「学校再発見バラエティ あほやねんすきやねん」ほか
Twitter:@ko8ruuuuun
Blog:http://inouekoharu.hateblo.jp/
参加方法
当イベントは宇宙ビジネスを志す人が集うオンラインサロン「ABLab」メンバーのみの限定イベントです。参加するにはABLabへの入会が必要となります。以下CAMPFIREのサイトよりご入会いただけます。万が一、定員枠が空いていない場合は申し訳ないですが、空き枠が出るタイミングをお待ちください。
ABLab – 宇宙ビジネスを志す人が集うオンラインサロン – CAMPFIRE
投稿者プロフィール

- 代表理事
-
1983年生まれのマーケター、そしてコミュニティデザイナー。
マーケティングや共創を目的としたコミュニティデザインの方法論を研究開発する傍ら、宇宙ビジネスの実践コミュニティ「ABLab」を主宰。コミュニティに集まる力を束ね、日本の宇宙ビジネスに推進力を生み出す。そして、様々な企業をコミュニティとマーケティングで支援。コミュニティの力で日本を元気にしたい。クラフトビール好きでIPAをこよなく愛す。